2022-05-05 11:00

なんてったってキヨハラ第21回「野球がホンマに好きやから」

「BUBKA6月号」連載・なんてったってキヨハラ第21回より
「BUBKA6月号」連載・なんてったってキヨハラ第21回より

1995(平成7)年6月、『週刊少年ジャンプ』ではついに『ドラゴンボール』の連載が終了して、『スラムダンク』もクライマックスの山王戦に突入。同じ頃、物心ついたときからのジャンプ派から『はじめの一歩』や『シュート!』の少年マガジンに浮気する少年も多かった。当時、俺はじっちゃんの名にかけてお気に入りのレズビデオを買いに月イチで上京する埼玉の田舎町のノーマルな高校1年生を真面目な顔で演じていたが、ある冬の教室、『BOYS BE…』のコミックスを教科書に隠して読んでいたら、深刻そうな顔をして教師はこう言ったのだった。

「関西の地震が大変なことになっているみたいだ」
 
95年1月17日、3限目の授業が始まる前の出来事である。阪神大震災の被害の大きさは当初、関東には正確に伝わっていなかったのだ。さらにその春の3月20日、学期末の球技大会という恐ろしく緊張感のない行事の最中、昼飯を買いにいったパン屋の熟女店員さんから「東京で大変な事件があったみたいよ」と教えられた。地下鉄サリン事件が起きたのである。スマホどころか携帯電話のiモードやEZwebも存在しない90年代中盤、一度登校すると外の世界の情報は全く入ってこない。ある意味、学校は閉鎖空間だった。

「BUBKA6月号」コラムパック
「BUBKA6月号」コラムパック

Amazon Kindle

楽天Kobo

Apple Books(Mac または iOS デバイスのみ)

Google Play

紀伊國屋Kinoppy

BOOK☆WALKER

honto

セブンネットショッピング

DMM

ebookjapan

ブックパス

Reader Store

COCORO BOOKS

コミックシーモア

ブックライブ

dブック

ヨドバシ.com

その他、電子書籍サイトにて配信!

Twitterでシェア

BUBKA RANKING17:30更新

  1. 田村潔司「解析UWF」最終回…Uの真髄を共に追い求めた桜庭和志
  2. すべての球団は消耗品である「#14 1979年の広岡ヤクルト編」byプロ野球死亡遊戯
  3. サウンドクリエイター・Dorian氏が語る現在のアイドルソングシーン
  4. 吉田豪「What’s 豪ing on」Vol.12 曽我部恵一「中2のときの自分にとって誠実かどうか」
  5. 乃木坂46与田祐希「『難しいからやらない』『あきらめる』っていうのは絶対違うなと思う できる限りは全力で挑戦したいなって思います」
  6. 【BUBKA12月号】吉田豪インタビュー 証言モーヲタ~彼らが熱く狂っていた時代~vol.18 吉泉知彦(古泉智浩)
  7. 佐々木チワワ氏が説く“歌舞伎町のリアル社会学”
  8. 『怪物に出会った日―』著者・森合正範氏、井上尚弥のすごさを伝えきれないもどかしさ
  9. 【プロ野球】阿部慎之助監督で“盟主”復活なるのか!?なんともうまく嚙み合わなかった2023年…ジャイアンツシーズン振り返り座談会!!
  10. 船木誠勝「ガチンコでやれば八百長って言われなくなる 単純にそう思ってましたね」【UWF】
  1. 『新参者―』ロングラン公演大千穐楽!乃木坂46井上和「五期生11人で作る乃木坂46のライブ、見届けてください」
  2. 小芝風花「クールにビシッと決めたいなと」黒をベースにした着物姿で登場【オスカープロモーション2024年新春晴れ着撮影会】
  3. 髙橋ひかる「かわいらしさと華やかさ、そして上品さ」【オスカープロモーション2024年新春晴れ着撮影会】
  4. 「プライベートではちゃんと早寝早起き」白石麻衣が明かす2024年の目標…“朝活”にも憧れ
  5. 櫻坂46一期生・小林由依のビジュアルをメインにしたシングル「承認欲求」特別仕様盤発売決定
  6. 玉田志織「金彩をふんだんに使った豪華な…少し大人っぽいお着物」【オスカープロモーション2024年新春晴れ着撮影会】
  7. 尾碕真花「花があったりフリルがついていたり、リボンにしていただいたり」【オスカープロモーション2024年新春晴れ着撮影会】
  8. ギュナイ滝美(らあら)は初参加「大好きなピンク色を着ることができてすごくうれしい」【オスカープロモーション2024年新春晴れ着撮影会】
  9. AKB48小栗有以「すごく青春感もあって爽やか」セーラー服姿でプレミア上映会イベントに出席
  10. AKB48小栗有以、ファッションブランド「dazzlin」のモデルに決定