2024-04-09 18:00

頓知気さきなデビューシングルプロデュースのパソコン音楽クラブが語る、提供曲と自主制作の違い

パソコン音楽クラブ、柴田碧(写真右)と西山真登(写真左)
パソコン音楽クラブ、柴田碧(写真右)と西山真登(写真左)

DTMダンスミュージックを再解釈し、新たな音像を生み出し続けているパソコン音楽クラブの柴田氏と西山氏にインタビュー。今では楽曲提供で引っ張りだこの二人が、制作背景からこれまでの提供作を語ってもらった。

頓知気プロデュースの裏側

――最近の作品ですごくいいなと思ったのが頓知気さきなさんのデビューシングル『U .M .A/Himitsu』でした。作編曲ではなくプロデュースですが、そこにはどんな線引きがあるのでしょうか?

西山真登 頓知気さんの制作サイドのみなさんから、僕たちにお任せで、という感じでお話をいただいたんです。最初は音楽だけじゃなくジャケットまわりやビジュアルも含めてプロデュースするくらいのオファーをいただいて、そこは僕らの専門ではないので信用できる人に回したんですけど、音楽に関しては僕と柴田くんで考えて提案したのでプロデュースという感じになりました。

―― お二人の間ではどんな話し合いがありましたか?

西山真登 一度本人にお会いして、どんな音楽が好きですか、ソロでやっていくにあたってどういうイメージがありますかというのをめっちゃ聞きました。ただ、その時は具体的な音楽性の話にはならなかったんですよね。

柴田碧 ビジュアルイメージとか衣装の画像をいただいて。

西山真登 白紙の状態から始められるということなので、自分たちの好きな音楽性みたいなものを入れたデモを作って提案させてもらいました。最初から2曲ほしいと言われていたので、速い曲とゆったりした曲をセットで考えて作りました。

――1曲だけだと、それこそパソコン音楽クラブのシグネチャーっぽいものが求められがちだと思うので、こういう複数曲の提示の仕方はすごくいいですよね。こういう作品がもっとあってもいいのになと思いました。

西山真登 たしかに昔は教授のプロデュースで丸ごと1枚とかもありましたもんね。そこは拘束時間や予算感の話になってくるので、今の景気の問題もあるのかもしれないですね(笑)。

――お2人のどちらがデモを出して、そこから肉付けしたりしていくという作り方だと思うのですが、『U・M・A/Himit su』の場合はどういうプロセスでできていったのでしょうか。

西山真登 速い方の『U .M .A』が柴田くんでゆっくりの『Himitsu』は僕がメロディやコードを作って渡しました。2人の間で微妙な得意不得意があって、それがお互いわかっているので、曲のイメージがある程度できた時に、これは多分こっちが作ったほうができあがりが早いですねとか、クオリティがよいものができるかもしれないですねと話し合って、どっちが先に触るかを決めていくやり方を採ってます。

柴田碧 外部の仕事に関しては、作詞は西山さんが全部やってくれてますね。

――それは知らなかったです。

西山真登 たしかに言ってなかったかもしれないです。柴田さんは僕よりもアーティストなんですよね(笑)。すごく綺麗な歌詞を書くし、自分たちの曲では何個もあるんですけど、僕はイタコというか、人に合わせて書けるんですよね。例えばキャラソンだったらキャラの気持ちで書くし、アイドルだったらそのアイドルが歌うことを前提に書くので、イメージを膨らませて相手の気持ちで書くというのは僕の方が得意なのかもしれません。

柴田碧 西山さんは人が歌うことを考えた作詞ができるんですよね。僕が書くと音の響きを重要視しすぎて息継ぎを考えられなかったり、歌う人の歌唱力に左右されるものになりがちなんです。それだったら西山さんがやる方が仕事の進行としては綺麗かなというのもあります(笑)。

――では、西山さんは頓知気さんの歌詞を書く時に迷うこともなく?

西山真登 そこは迷いました(笑)。というのも、ソロとして初めての作品だったので。femme fataleとはまた違う世界観でやりたいと仰っていたし、同じだったらそもそも意味がないと思うんです。これからどんなことをやっていこうとしているのかというデータもまだないから、そこを考えるのに普段よりも時間がかかりました。

柴田碧 最初の曲の歌詞でファンの人は頓知気さんの思いを知るわけだから、そもそも僕たちが書いていいのかというのもありますし。本人が書いた方がいいんじゃないか、とか。

西山真登 だから自分たちで書いてみて、ご本人にどう思うか聞いて、情報をもらいながら完成させていくというやり方で進めていきました。

―― パソコン音楽クラブは作編曲だけじゃなく歌詞まで頼めるのが強みですよね。

西山真登 ただ、人に書いてもらうのも好きなんですよ。おとといフライデーの曲(『レモンキャンディー』)は書いていただいたんですけど、すごく面白かったのでああいう形もまたやりたいですね。

―― 作詞を今泉力哉さんがされているのがユニークですよね。このキャスティングは運営サイドですか?

西山真登 座組はノータッチで、先方にそういうイメージがあったみたいです。

柴田碧 あの曲が面白かったのは、間奏部分は楽器のメロディのイメージだったんですけど、全部シンセのメロディで送っちゃったからそこにも歌詞がついて返ってきたんです(笑)。

――そんなことが!

柴田碧 一応ここはガイドのメロディでここは楽器のソロということも書いたんですけど、今泉さんはそこを読んでなかったのか、ちゃんと歌詞が乗ってきて。それを切り取っちゃうと成立しなくなるので使わせてもらうことになりました。こういうミラクルも面白いですよね。

パソコン音楽クラブプロフィール

柴田碧(写真右)と西山真登(写真左)により2015年に結成されたDTMユニット。略称は「PMC」。往年のハードウェアシンセサイザー・音源モジュールを用いて音楽を制作している。自主制作はもちろん、他アーティスト作品への参加
やリミックス制作も多数手がけている。4thアルバム『FINE LINE』が現在発売中。

取材・文/南波一海

Twitterでシェア

関連記事

BUBKA RANKING23:30更新

  1. 櫻坂46公式インスタグラムがトレンド入り!連投されるストーリーに隠された文字にファンの間で考察が深まる
  2. 「ノイミー」永田詩央里のブログが良すぎる件
  3. R-指定(Creepy Nuts)が語るスチャダラパーの時代
  4. 吉田豪インタビュー、TOSHI-LOW 90年代、あの刹那の先にある今
  5. 【BUBKA2月号】栗栖正伸、イス大王が語る遅咲きヒールとしての苦節50年
  6. 乃木坂46林瑠奈さんからあふれ出る知識と音楽愛
  7. Uインターの生き字引 鈴木健が語る 髙田延彦vs北尾光司戦の真実
  8. 佐々木チワワ氏が説く“歌舞伎町のリアル社会学”
  9. R-指定&KennyDoesが語る、それぞれのRIP SLYME「感」
  10. 船木誠勝「ガチンコでやれば八百長って言われなくなる 単純にそう思ってましたね」【UWF】
  1. 乃木坂46林瑠奈「町中華で瓶ビールを頼んだり…」ビールと麻婆豆腐、そして町中華にハマる
  2. 乃木坂46山下美月の躍動にバナナマンがうなる「さすがセンター!」「山下いいぞ!」
  3. 櫻坂46公式インスタグラムがトレンド入り!連投されるストーリーに隠された文字にファンの間で考察が深まる
  4. 日向坂46新センター・正源司陽子、“におい当てクイズ”で春日俊彰に暴言「お父さんのにおい」
  5. 「サングラスがあれば何でもできる!?」メンバーが衝撃モノマネを披露した新企画のMVPは、通常運転で駆けぬけた林瑠奈
  6. 大園桃子さんのアパレルブランド「philme」3回目のpop-up storeを開催
  7. 櫻坂46幸阪茉里乃、井上梨名への“ガチ恋”ぶりを暴露され大照れ「最近言い始めたんですけど…」
  8. 櫻坂46『そこさく』総力特集!表紙&巻頭グラビアさらに関係者インタビューも
  9. ソロアイドル小鳥遊そら(CRAYONS)、自身19歳の誕生日にアイドル正式デビュー! 爽やかな歌声で作詞曲も披露
  10. 小田えりな、“1st&卒業”写真集発売「10年間は全部楽しいことだらけの青春でした」