2023-10-01 18:00

【プロ野球】気鋭の中日ファン“赤味噌”が立浪ドラゴンズを語りに語る!「中日が久しぶりに強いところを見たいんです」

「BUBKA11月号」コラムパック
「BUBKA11月号」コラムパック
この記事の画像(6枚)

「亡命ロドリゲス」「お米禁止令」「10敗カルテット」……、不振に喘ぎつつも、何かと話題になってしまう今年の中日ドラゴンズ。ドラゴンズファンとしてSNSでの投稿が話題の「赤味噌」氏に、そんな2023年の中日を振り返ってもらいました。

2023年の中日ドラゴンズは歴史的なペースで負けを重ねている。そして、さまざまな事件や話題に事欠かないシーズンを送ってきた。ここ数年でも圧倒的に厳しいチーム状況なのは間違いないが、その中でもここまでかと言うぐらいに濃く、そして嘆かわしい事件が頻繁に起こっているのだ。なぜこれほどまでにチームの実力や結果はもちろん、様々な角度から悪目立ちしてしまうような年になってしまったのか……。早速だが2023年にドラゴンズに起こった印象的な記録を振り返っていこう。(記録は9月時点)

キューバ亡命の衝撃

まずはシーズン開幕直前。オープン戦を勝ち越して、WBCも終わりキューバ代表に合流していた選手の来日を待っていよいよ開幕だと、ファンの誰もがそう信じて疑わなかった。しかし、ジャリエル・ロドリゲス投手が亡命。昨シーズン絶対的セットアッパーとして活躍した選手の突然の失踪にはショックが隠せなかった。

それでも開幕戦を逆転勝利で乗り切り、シーズンは白星発進。幸先の良いスタートになるかと思われた。ただ、そこから待っていたのは地獄のような借金の日々だった。開幕23試合で8度の完封負けととんでもないペースで完封を喫し、その間ホームランは4本しか生まれず。開幕からの連続本塁打なし6試合がまず球団21世紀ワーストを更新する記録だった。

4月は大野雄大投手が長期離脱、新外国人野手勢も不調に苦しみ、更にバントを多用するもことごとく失敗し、成功しても得点に繋がらないなど采配もチーム状況も苦しかった。何とか巻き返すしかないと思っていた5月も低空飛行。本塁打の本数は増加し、細川成也選手や福永裕基選手などの新顔の活躍には心躍ったが、肝心の勝敗では負けを重ねるばかりだった。

結局そのまま前半戦が過ぎていき、前半戦はリーグ最下位フィニッシュ。もう既にチーム状況としては厳しい状態になっていたため、立浪監督の後半戦のコメントは「来季に繋がる野球」というものだった。どれだけ来季に繋げられるか、そう注目して迎えた後半戦だったが、待ち構えていたのは前半戦以上に酷い惨状だった。

後半戦の勝敗はここまで15勝29敗勝率.341。チーム得点数を見ても驚くべき数字が並んでいる。1位阪神が212得点、2位巨人は193得点、3位ヤクルトが189得点と続き、4位のDeNAは183得点、5位の広島が169得点なのだが、中日だけ101得点しか記録できていない。前代未聞のペースである。

そして後半戦ではさらに痛ましい事件の数々が起こった。まずはノーヒットノーラン未遂事件。柳裕也投手が9回まで無安打無失点という記録的な投球を見せたが、援護が0点だったため、ノーヒットノーランどころか、彼に勝ちがつかなかったのだ。更に球団62年ぶりに18試合連続3得点以下を記録してしまった。また、ビジター14連敗という球団記録も樹立。特に開幕からデーゲームのビジター試合では9月になるまで1勝も挙げられなかった。これに加えてチームは最大8連敗、21世紀の球団ワースト借金記録を更新。ホームでも7年ぶりにすでに負け越しが決定している状況だ。

――記事の続きは発売中の「BUBKA11月号」または「BUBKA11月号コラムパック」で!

赤味噌=あかみそ|X(旧Twitter)での投稿が人気を呼び、現在ではフォロワー10万人を越える気鋭のドラゴンズファン。Number Webや元千葉ロッテマリーンズ里崎のYouTubeチャンネルでも取り上げられるなど、中日ドラゴンズのみならず多くの野球ファンからの注目を集めている。

BUBKA(ブブカ) コラムパック 2023年11月号 [雑誌] Kindle版
Amazonで購入

Amazon Kindle
楽天Kobo
Apple Books
紀伊國屋Kinoppy
BOOK☆WALKER
honto
セブンネットショッピング
DMM
ebookjapan
auブックパス
Reader Store
COCORO BOOKS
コミックシーモア
ブックライブ
dブック
ヨドバシ.com

その他、電子書籍サイトにて配信!

BUBKA (ブブカ) 2023年 11月号
Amazonで購入
セブンネットショッピングで購入(=LOVEポストカードランダムで1枚)

「BUBKA11月号」で表紙を飾る=LOVE・大谷映美里×齋藤樹愛羅×佐々木舞香×野口衣織

Twitterでシェア

関連記事

BUBKA RANKING17:30更新

  1. 田村潔司「解析UWF」第14回…ファンの大きな期待と現実の厳しい闘い
  2. プロレス・木村健悟「藤波は童顔でかわいらしい顔して、まだ身体も細かったから『絶対に俺のほうが強いだろ』と思ってたよ」
  3. プロレスラー高阪剛、格闘技人生に幕…TKが語るリングス時代
  4. 田村潔司「解析UWF」第13回…リングスのエースの座を継承するに至るまで
  5. プロレスラー大谷晋二郎、新日本に憧れた男…炎の戦士が30年貫いたレスラー論
  6. SKE48荒井優希、人生初の“ビンタ”に気合!!久々のシングルマッチ決定に「自分のできることを全部出せたらベスト」
  7. SKE48荒井優希「プロレス界でももっと1番を狙っていけるように」渡辺未詩とのタッグで勝利を収める
  8. SKE48荒井優希、山下実優選手とのシングルマッチ!試合に集中しメンバーの存在は「すっかり忘れていました」
  9. SKE48荒井優希選手が辰巳リカ選手とのシングルマッチで大熱戦
  10. 【プロ野球】気鋭の中日ファン“赤味噌”が立浪ドラゴンズを語りに語る!「中日が久しぶりに強いところを見たいんです」
  1. 日向坂46松田好花、潮紗理菜への思いを明かす「包容力を持っている方…話を聞いてもらうだけで浄化される」
  2. 乃木坂46五期生・櫻坂46三期生・日向坂46四期生による「新参者 LIVE at THEATER MILANO-Za」公演、日向坂46四期生が全10公演完走
  3. 日向坂46高本彩花「パフォーマンスでおひさまの底力を引き出してKアリーナを揺らしたい」
  4. 日向坂46濱岸ひより「もっとお芝居のお仕事がしたい」、舞台『オッドタクシー』出演を糧に
  5. 「乃木坂46と国消国産を学ぼう!」クイズキャンペーンスタート!第1弾は遠藤さくらと久保史緒里
  6. 櫻坂46松田里奈、テレ朝加地倫三EPからバラエティーを学ぶ「勉強になることがたくさん」
  7. 須田亜香里「今まで以上にお酢のとりこに」、“酢”にフィーチャーした番組『お酢きびと』に出演決定
  8. 「僕が見たかった青空」連載第四回:工藤唯愛、実際には長女もグループでは最年少組『甘え方がよくわからなくて』
  9. 乃木坂46梅澤美波・遠藤さくら・田村真佑、グループカラーのつなぎ姿で登壇「このまま畑に出られる」
  10. 乃木坂46『Monopoly』収録アンダー楽曲「思い出が止まらなくなる」のMV&フォーメーションが「乃木坂46分TV」にて明らかに